遊び方
滑川キンギョ釣りセンターの遊び方
- まずは事務所で受付
- 滑川キンギョ釣りセンターに到着したら、まずは事務所で「遊ぶ池の種類(A、B)」と「遊ぶ時間」を選んで、係の人に伝えてください。※池の種類と料金表はこちら

- 釣り竿、エサ、びくを持って釣り池へ
- 釣り竿とびくのレンタル、エサは料金に含まれています。それらを持って金魚のいる池(屋内)へ。

- 金魚を釣る準備
- 受付した池(A、B)に着いたら、びくを水の中に入れて紐を堀の縁にひっかけます。釣り針にエサをつけたら準備OKです。





金魚を釣るコツ
- 釣り竿の浮きから針までの長さは、だいたい60cm~65cmくらいが適正です。
- エサは釣り針の先端が隠れるようにつけましょう。
金魚が釣れたら、金魚に触ることなく釣り針を取るコツ
- 釣り上げたら釣り糸を持って、そのまま「びく」の中に金魚を入れます。
- 釣り糸をたぐって、びくのところに張ってある細いワイヤーに、金魚の口(釣り針が引っ掛かっている)を近づけていきます。
- 釣り針をワイヤーに引っ掛けるように角度を少し下に向けてあげると、簡単に釣り針が取れて、金魚はびくの中に落ちます。



わからないことがあれば、お気軽にお店の人にお声がけください!
料金表
当店の料金は以下のものが全て含まれています。
- 竿代
- エサ代
- 持ち帰り用のビニール袋
- 酸素
- 消費税
平日限定!
平日のみの特別料金!B池がA池の料金で遊べます!
1時間 | 2時間 | ||
A池 (和金、コメット、その他) | 中学生以上 | 1,100円 | 1,800円 |
小学生以下 | 900円 | 1,600円 | |
延長(30分) | 400円 | 400円 | |
B池 (レア 10割) | 中学生以上 | 1,400円 | 2,000円 |
小学生以下 | 1,200円 | 1,800円 | |
延長(30分) | 500円 | 500円 | |
C池 (レア 10割) | 共通 | 2,500円 | |
A池 お遊び | 中学生以上 | 950円 | 持ち帰り不可 |
小学生以下 | 800円 | ||
延長(30分) | 400円 | ||
B池 お遊び | 中学生以上 | 1,200円 | 持ち帰り不可 |
小学生以下 | 1,000円 | ||
延長(30分) | 500円 | ||
金魚持ち帰り | 全ての池 | 1匹 | 2匹(A池お遊びを除く) |
A池 平日1日 | 2,500円 | 持ち帰り不可 |
B池 平日1日 | 3,000円 | 持ち帰り不可 |
駐車場 200円 | 竿代・エサ代含む | まきエサは禁止 |
※金魚は有料にてお持ち帰りいただけます。(金額は金魚の種類により異なります)
池の種類
A池で釣れる金魚
A池は比較的小型(5~7cm)の金魚が釣れます。
※和金:約9割、レア:約1割
和金、コメットほか、いろいろな金魚がいます。
B池で釣れる金魚
B池は中型(7~10cm)の金魚が釣れます。
レア:100%
琉金、琉金サラサ、オランダ獅子頭、東錦、キャリコ、ランチュウ、江戸錦、丹頂、コメット、朱文金
C池で釣れる金魚
レア:100%
東錦、オランダ琉金、高頭頂、サラサ琉金、サラサオランダ、土佐錦、他